いつのまにやらマイホーム  うぃず 新昭和

家づくりをきっかけにブログ始めました 家族が幸せになる家づくりをしています

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 読んで頂けたらクリックしてもらえると嬉しいです。

隠蔽配管 にて問題発生

今日は電気配線の最終確認でした。
現場監督立ち会いのもと、図面をみながら一部屋ずつ確認をしていきます。家具がまだ決まってないばる家にとっては迷いの嵐です。
f:id:baru-n:20161024162641j:plain

ここで一つ大きな問題が発生。リビングに設置するエアコンですがそのまま南側に室外機とドレーン管を出すと見映えが悪い、ということから隠蔽配管をして西側に室外機を置く予定でした。 隠蔽配管とは、エアコンから出る水分を排泄するドレーン管や冷媒管を壁の中を通して離れたところに室外機を設置する方法です。
ちょうどエアコン取り付け業者の方がいらしていて、隠蔽配管の場合はエアコンの右側からしかドレーンが出せないとのこと。
ばる家のリビングだと、、
f:id:baru-n:20161024162839j:plain
赤色がエアコン本体で左の黄色部分が配管です。思いっきり構造体の柱に当たってますよね。
エアコンメーカーを変えてもこれはダメなものはダメなようです。
場所や向きの変更でどうにかならないか検討しましたが、カーテンに干渉したりせっかくのエコカラットが台無しになってしまったりと良案が生まれず迷いかねていたところに、大工さんの一言。

「こーゆーのはシンプルな方がいいぜぇ」

そうなんです。隠蔽配管の最大の難点はトラブルが起きたときに対処が困難になることです。最悪、壁をはがすか管を諦めて穴をふさいだり。それはわかっていたのですが外壁タイルの見映えを良くしたいがために隠蔽配管を選んでました。
でもやっぱりいずれエアコンも交換するときが来ることを考えやむなく隠蔽配管をやめ、そのまま外の壁に出すことにしました。
f:id:baru-n:20161024174003j:plain
室外機や露出のドレーンが気になりますが...仕方がない!
隠蔽配管を検討しているかたはドレーンの出し方を気をつけてくださいね〜

そんなすったもんだがあったため、上棟式は明日に持ち越し。駆体工事完了検査後に行う予定です。
そしてそのあとは!お待ちかねの吹付発泡ウレタン工事です!!


にほんブログ村