いつのまにやらマイホーム  うぃず 新昭和

家づくりをきっかけにブログ始めました 家族が幸せになる家づくりをしています

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 読んで頂けたらクリックしてもらえると嬉しいです。

袋田の滝 と かみね公園 〜紅葉シーズン〜

完全に家ネタではないんですが、この間袋田の滝へ行ってきたのでレポートします。
ばる息子が水族館などの水をみるのが好きなのでせっかくなら大きな水を見せてやりたい!というとこからココを選びました。

トンネルを抜けてみえますのは、、
f:id:baru-n:20161110131123j:plain
袋田の滝!!
圧巻でしたねー!これでも水量がかなり少ないみたいです。

f:id:baru-n:20161110131222j:plain
紅葉とのマッチングもぴったしです。

竜神峡大吊橋にも行きました。
f:id:baru-n:20161110131327j:plain

その後は日立市にあります「かみね公園」へ
f:id:baru-n:20161110131406j:plain

仔ヤギに会えたり
f:id:baru-n:20161110131429j:plain

キリンもいました
f:id:baru-n:20161110131505j:plain

ライオンまで!!
f:id:baru-n:20161110131527j:plain

かみね公園は動物園とレジャー施設が併設しているのですが、この規模とクオリティで入場料が510円!!驚愕です。
最近の動物園は、動物が生活しているありのままの姿を観客にみせるという形で展示の方法を工夫しています。有名なところが旭川動物園ですよね。今までは動物の姿形をみせる「形態展示」だったのを、生活や行動をみせることに重きをおいた「行動展示」にシフトしているわけです。かみね公園もいたるところにその工夫がみられていて、はじめは全く期待しないで行ったのですが、ばる息子を放っておいて親二人が騒いでました。
多くの動物園が資金面などで閉鎖や縮小をされていますが、かみね公園は是非とも残っていって欲しい動物園の一つです。
f:id:baru-n:20161110131557j:plain
レジャーランドには観覧車もあります。

f:id:baru-n:20161110131635j:plain
こんな綺麗な景色が見れてたったの200円。

他にも色々乗り物があって一日かけても十分なボリュームでした。
ばる息子が大きくなったら是非ともまた来たいと思います。

読んだよ~という方はクリックお願いします(^^♪
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

ショールーム体験

アメリカ大統領選挙の大勢が決まったようですね。大方の予想を覆してトランプ氏がほぼ決定だということです。今日の東京株式市場も大幅下落でした。
これからどんな世の中になってしまうのでしょうか。今家を建てている身として気になるのは震災などの天災と住宅ローン金利がどうなるか、というところです。ばる家ももちろん住宅ローンを組んでいます。そのことについても折を見て書こうと思います。

さて表題に戻りますと新築にあたり、色んなショールームに行きました。

今までの人生で例えば道路沿いにあるTOTOのお店とかを見て、誰が便器なんて見に行くんだ? なんて考えてましたがこうやって行くものなんですね。そして意外にもかなり楽しい。

まずはTOTO。
バスタブとほっからり床を見に行きました。

f:id:baru-n:20161004003021j:plain
浴室テレビを体感してみたり、

f:id:baru-n:20161004003649j:plain
模型を使って色合わせなんてのが出来ちゃいます。

続いてLIXIL
何と言ってもエコカラット。一つずつを手にとって見ることが出来ます。

f:id:baru-n:20161004003922j:plain
建具も置いてあったり。玄関ドアも、その他カップボードなど多数。

さらにはYKKにも行きました。
f:id:baru-n:20161004004221j:plain
この玄関ドアの親子ドアタイプを採用しました。
玄関ホールに窓がないため、玄関から採光できればと考えています。

あとはサンゲツにも行きました。
パナソニックにも行きたかったのですが結局行けずじまい。
ショールームはどこも予約してから行った方がいいです。特にサンゲツとかは予約なしだとほぼ美術館みたいに鑑賞するだけになってしまいます。
また行きたいな〜

読んだよ~という方はクリックお願いします(^^♪
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

工事折り返し地点

今日で着工より77日目となりました。予定ではちょうど折り返し地点となります。工期は4ヶ月半 を予定しているんですが、これに比べると鉄骨造って早いですよね。近くで◯イワハウスの区画分譲があって工事してるんですが、3ヶ月ちょいくらいで外溝までおわってすでに入居されてる方がいました。暖かい冬なんだろうなぁと羨ましく眺めています。ただ工事のワクワクが楽しめる分長くてもむしろいいかなーと考えてます。

工事の方はといいますと外壁は下地サイディング貼りの真っ盛りですが、中は二階の床材貼りが終盤を迎えていました。
f:id:baru-n:20161104195443j:plain
二階はプレシャスウッドのホワイトオーク。
おおお、なんと地味...というか普通な感じですね。
一階に比べると少し目劣りするかも。

天井ボードも施行されていました。
f:id:baru-n:20161104195726j:plain
黄色のラインはダウンライトの配線です。
さらば内装パラダイス。君と再開することはきっともうないだろう・・。

リビングにはボードがどーんと鎮座。
f:id:baru-n:20161105144049j:plain
これ一枚持ち上げるだけでも相当重いんです。大工さんは全て一人でここに運んだとのこと。そしてこの綺麗に揃った置き方。ばる家の大工さんは本当に几帳面なんです。現場監督さんも「○○さんは仕上がりもきれいで現場もきれいなんですよ~」と太鼓判を押していました。こういうとこ嬉しくなりますね。
大工さん曰く、作業ってのはこのボードを貼りにきたようなもんです、と。確かにみていると黙々と壁にボードを貼っています。新昭和の施工基準ってのがあるらしくてそれが他のメーカーよりボード一枚あたりの釘の数が多くて大変だと、さらに検査も厳しいんです、って。建ててもらう側からするとよろしいお話に聞こえるんですが大工さん側からしたら大変ですよね。。外壁のタイル貼りと合わせてまだまだ作業は盛り沢山です。次のびっぐイベントはなにかしら~♪

読んだよ~という方はクリックお願いします(^^♪
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

やっちまったかなシリーズ(竣工前) ①屋根裏

家を建てる、ということは決断の連続です。床暖房をどうするか、太陽光をどうするかなどは調べたり計算することで決断の根拠といいますか自信をもって決めることができますが、壁紙どうする?エコカラットどうする?風呂の鏡の位置どうする?とかはもう根拠もなにも当てずっぽうでいくしかありません。「わが生涯に一片の悔いなし!!」って前向きになれる人はいいんですが、ラオウさん以外の普通の人は絶対後悔といいますかこれやっちまったかな、というのが出てくると思います。それをちょっと竣工前と後でまとめてみたいと思います。シリーズってありますがそんなシリーズになるくらいの数出てこられると困るんですが・・。これから家づくりをしていく人の少しは参考になるかもしれません。

まずは、 屋根裏。 写真は二階から天井部分を写したものです。
f:id:baru-n:20161105145032j:plain
どうでしょうこの広々としたスペース。階段つけて屋根裏部屋にして窓でもつけたらさぞ楽しい空間だったことか・・。ばるは腰痛を持っているので、1メートル40の高さだと辛い空間になるな~てことで作りませんでした。ただ・・子供も喜びますし、なんも目的のない空間って家にあるとステキですよね。窓から高い景色も拝めたかもしれません。職人さんに話したら、みんなこの段階で屋根見たらそういうんだよね〜って。そりゃ少しでもスペースがあったら何かしらに使えますもんね。2階に上がってまだ天井板が貼られていない屋根裏を見るたびにあーあ、って気持ちでした。

もしくは、勾配天井にする。
という選択肢もあったんです。一階から吹き抜け通って屋根までどーん!と。実はこれ建築請負契約寸前に話が出たんですが、勾配天井にするならまた照明をやり直しです、20~30万の追加費用です、という一言に負け、そのまま来てしまったという背景があります。ただ空調効率がきっと落ちるし声も無駄にひびいちゃうだろうし、せっかくの吹き抜けがあるんだからきっと住み始めたら気にならないさ!ってばる嫁と慰めあってます。これは住んでからどう感じるかですね。
設計の段階で立面図がありますがなかなかそれで空間をイメージするのは難しいです。あれ、ニッチってこんな高さだったっけ?とか。ハウスメーカーによっては模型を作ってくれたり設計ソフトで室内のイメージを作ってくれるところもありますのでそれを穴があくまでみてイメージを湧かせるしかないですね。屋根裏のスペースまでは設計図に書かれてはいないと思いますので予算に余裕がある方はちょっと設計士の方に相談してみてもいいかもしれません。
第一号のやっちまったかなシリーズでした。これからどれだけの「やっちまったかな」が出てくるか。そしてそのいくつが「やっちまった」になるのか。住み始めてから「いや、やっちまってない」に変わることを期待しています・・。

読んだよ~という方はクリックお願いします(^^♪
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

せしゅ 施す 施される

今日は日曜日で作業はお休みです。
施主って最初なんて読むか分かりませんでした。注文住宅を建てなければ生涯関わりあいのなかったであろう言葉です。その施主について今日は書いてみたいと思います。
ばるは工事現場と職場が近いので昼休憩時間にちらっとよったり、仕事終わりで職人さんたちが帰ったあと工事現場に忍び込んだりしてます。もう今は玄関ドアが付いてますので中には入れないですが・・・
この施主毎日来るな、仕事してんのか。って職人さんたちに思われてないか少し心配だったりするくらいです。

もちろん自分の家が出来ていく過程を目に焼き付けておきたいという思いは強いです。でもそれと他に、職人さんたちの仕事風景を見るのがとても楽しいんです。なので見学している時は写真を撮るのですが、家を撮るというより職人さんたちの仕事風景を撮ってることも多いです。子供のころに工事現場でクレーンが動いてなにかを作っているのを時間を忘れて眺めているようなそんな心境です。
すごいな、器用だな、なんでこんなことできるんだろう。 その連続です。

さらに、昼に来て夜にもう一回来ることが有るんですがそのときに感じられること。
昼にはおがくずや釘や部材やコードなどでひしめきあっていた家が夜にはきちんと整えられ、掃除もして綺麗な状態にされていること。
外の部材にはブルーシートがかけられ、ライトは箱の中にしっかりしまわれ、コードも綺麗に丸めて集められていました。
f:id:baru-n:20161021085808j:plain
当たり前のことなのかもしれないですが、こんな小さなことで嬉しくなります。大工さんの腕が良いとか悪いとかってばるのような素人には分かりません。ただ掃除に上手い下手ってないと思うんです。こんな風に現場を綺麗に管理してくれる大工さんなんだからきっと家も綺麗に作ってくれているんだろうな、職人さんたちはきっと自分の仕事に責任とプライドをもってやってくれているんだな、と思えます。
どんな人に建ててもらえたのかってことを知れるのも注文住宅の魅力でもありますよね。

家ってそんな人たちの気持ちもあわせて建てられていくものなんだなと。
上棟式で餅を撒いたりしていろんな人にほどこす側だから施主ってよぶんだろうなって考えていましたが、そうではなくて職人さんをはじめとして家に関わる多くに人たちに施されるから施主なんだなって思います。

読んだよ~という方はクリックお願いします(^^♪
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

キナリデザインのでざいん

先日ばる家の外溝工事はキナリデザインさんに決まったわけなのですがそのデザインを紹介します。といってもすでにイメージパースを掲載しておりますが・・

まずは正面から。
f:id:baru-n:20161023085234j:plain
玄関前に壁が立ちました。これは道路から玄関がドーンと見えてしまっているので視覚的に蛇行させることで、目隠しの意味を持っているそうです。
ただせっかくの広い階段の玄関タイルが隠れてしまうのはどうかなぁと。
階段横のレンガを積み上げて作る花壇はばる嫁が気に入ったようで採用です。あと門柱の素材をどうするか。塗り壁やらタイルやらをこれから検討します。

続いて南側です。
f:id:baru-n:20161023090102j:plain
f:id:baru-n:20161023090115j:plain
f:id:baru-n:20161023090132j:plain
タイルテラスと家庭菜園、芝生をどう配置するかなのですが、タイルテラスは庭全体、南側に家庭菜園、リビング前にタイルテラスに囲まれる形で芝生が配置されています。最初は素敵かなぁと思ったのですがこれ雨が降ったら芝生に水溜まっちゃうんではないかなと。ちょっと南側はこれから色々変更が必要そうです。え、キナリさんのイメージを気に入ったから契約したんじゃないの?って聞かれそうですが、デザインや価格ももちろん大事ですが正直なところ人として信頼できる方にお願いしたい、という感情を外溝業者5社の方と話をして思いました。業者さんの中には結構やっつけ仕事といいますか現場を見に行かずにイメージを送ってきたり、イメージが入った封筒をもらったけれどもその封筒がものすごいタバコ臭かったり。そんな小さな事ですが大事な家づくりを任せるには価格よりも大切なものがあるんだと思います。キナリさんはその点、真面目で仕事にやりがいをもっているように見えました。きっと良い仕事をしてくれるんだと期待しています。


読んだよ~という方はクリックお願いします(^^♪
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

外壁工事スタート ~サイディングの巻~

いつのまにやら外壁工事が始まってました。
新昭和のウリでもありますが、ばる家の外壁は総タイルです。まずはタイルの下地となるサイディングを全周に貼り付けます。
たんまりと積まれてたサイディングの山。
f:id:baru-n:20161104155348j:plain

それをひとつひとつサイズを合わせてカットして
f:id:baru-n:20161104155459j:plain

貼り付ける、という作業。
f:id:baru-n:20161104160259j:plain
右側が施工前、左が施工後です。タイル下地用なので真っ白な板ですね。サイディング外壁の場合はこの板にいろんな装飾がされているわけです。
サイディングはサイディング職人?さんが担当し、その後コーキングはコーキング屋?さんが施行するみたいで、その後にお待ちかねのタイル職人さんが登場するみたいです。今月半ばくらいにはタイル貼り始めるんじゃないかな〜とのこと。
タイルってサイディングの上に施工されるものなんですね。つまりはツーバイシックスの躯体を2重に包むという形。サランラップで一巻きしてさらに上からアルミホイル巻いてるようなイメージでしょうか。そりゃあ暖かいだろうし防音にも働きそう。
外壁工事は雨が降ると進まなくなってしまうので晴れるのを祈るのみ!!
まぁそれでも年内引き渡しは夢のまた夢・・・。
アパートでの最後の寒い年越しを楽しみたいと思います。


読んだよ~という方はクリックお願いします(^^♪
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村